top of page
サーモモニタリン

小型・低価格の金型表面温度監視システム「サーモモニタリン」

金型表面温度センシング


こんな方におすすめ

金型の表面温度監視ができていないので、不良が出たり金型が破損したりする

◆離型剤の塗布前後や、成形品と金型の温度を監視して、金型の温度管理がしたい

◆サーモカメラを設置したいが、設置するスペースがない

◆今使ってるツールだとポイントでしか温度が測れない

◆サーモカメラで測定は行っているが、測定してもデータを活かせていない



サーモモニタリン高評価の理由

金型表面温度センシング

①無線/有線のタイプが選択できるためあらゆる環境に設置が可能!


無線タイプは無線式の赤外線カメラを採用しているため、設置の際に複雑な配線工事は一切不要!


撮影されたデータは無線通信(Wi-Fi)でパソコン側に送信します。

有線タイプはPoE対応のLANケーブルを採用しているため、電源とLANの配線が1つにまとめられます。

工場内でWi-fiの使用が難しい場合や、より撮影のタイミングを安定させたい場合は有線タイプがおすすめです。






金型表面温度センシング

②型開きのタイミングでワンショットごとに自動撮影!

成形機からの型開きの信号をトリガーとして、金型または成形品の表面温度をワンショットごとに自動撮影します。




③CSV形式でデータ保存が可能!

撮影した温度データはワンショットごとにCSV形式で保存が可能。

温度データをデジタルに管理し、トレーサビリティ体制の確立を実現します。



④低価格!

赤外線サーモカメラは動画撮影や高画質で高価格なものが主流となっていますが、サーモモニタリンは

温度の絶対値を精密に測る測定器としての位置づけではなく、量産中における金型表面温度の

相対的な変化をモニタリングすることを狙ったコンセプトのため、お求めやすい価格帯を実現しました。



主な機能

①金型の表面温度監視に適した各種機能を搭載

マウスクリックで選択した箇所の温度が確認できるほか、選択した範囲の最小・最大・平均温度も確認できます。

さらに、最大で12箇所の指定エリアに対する放射率設定としきい値設定(上限値・下限値)も可能。

設定値を超える、または下回った際は当該箇所が赤く表示され注意を促します(オプションでシグナルタワーを点灯させることも可能です)。

温度勾配ラインを引くことで、冷却装置の作動状況をチェックすることも可能です。


金型表面温度センシング


②ダブルトリガ機能

射出成形での「型開き時」の成形品温度と、「製品取出し後」の金型表面温度、

ダイカスト成形での「離型剤塗布前」、「塗布後」の金型表面温度など、

1サイクルで2ショットの温度測定が可能です。(別途PLCが必要です)

また記録したデータの振り分け機能もございます。


金型表面温度センシング




金型表面温度センシング

③エアパージ機構

カメラ背面にある「エアパージ機構」に、コンプレッサーなど工場内にあるエアー源からドライエアーを供給することで、カメラモジュールの冷却と粉塵や離型剤の侵入をエアーで防御することが可能です。

(エアーの量は風量調節機能で微調整が可能)

離型剤を多く使用するダイカストの現場でもご利用いただけます。






④オプション

オプションで追加できるソフトウェア機能や、ハードウェア等もございます。

詳細はお問い合わせください。



撮影距離ごとの画角および解像度


金型表面温度センシング


サーモモニタリンの特長を動画で紹介!





仕様

項目

仕様

カメラサイズ

無線式:H65×W65×D40 mm ※無線アンテナ部分は除く

有線式:H80×W80×D40 mm ※LANケーブル部分は除く

重量

無線式:320g / 有線式:508g

検出可能温度

-10℃~400℃(精度:約±10℃)

無線通信方式

Wi-Fi:IEEE802.11g(2.4GHz) ※無線式

使用環境温度(カメラ)

-10℃~60℃(結露無きこと)

※エアパージによりカメラ内部を冷却しながら使用が可能

防塵・防水構造

カメラ本体:ゴムパッキンによる防塵・防水構造

カメラ開口部:エアパージによる防塵・防水構造

※Ipx4相当

接続可能設備数

8設備(カメラ16台)

電源

無線式:DC5V / 消費電流 最大300mA またはバッテリー供給(オプション)

有線式:PoEにより給電

画素数

160×120ピクセル

グラデーションタイプ

RGB、レインボー、アイアンブラック、グレースケール

エリア温度表示

最大12か所(最高/最低/平均)

取付

底面:1/4-20UNCネジ 背面:M8ナット

アラート機能

アラート表示(色アラート)

ソフトウェア動作環境

OS:Windows 10 / 11 64bit (Pro推奨)

CPU:Core i5 4コア 2.4GHz以上

メモリ:8GB以上

GPU:Intel HDグラフィックス620以上

ドライブ:256GB以上(HDD・SSDどちらも可)

ディスプレイ解像度:1,920 × 1,080 ピクセル(フルHD)以上



導入事例

①サーモモニタリンによる自動測定で、金型の温度異常を早期発見。品質不良や設備不具合を未然に防止!

株式会社戸畑ターレット様 導入事例

https://www.densho-factory.com/case/case11/



②最適な良品の製造条件管理に向けサーモモニタリンを採用。蓄積したデータで金型温度と不良発生の因果関係を分析。

株式会社アーレスティ様 導入事例

https://www.densho-factory.com/case/case09/



③自動車メーカー様 樹脂成形品の表面温度測定


金型表面温度センシング


FAQ

Q1 ガラス越しでも温度測定可能ですか?

A1 赤外線を透過するガラスであれば可能です。透過しないガラスの場合はガラスの温度を測定します。


Q2 PLCは自社で用意しても問題ないですか?

A2 お客様所有のPLC使用時、弊社提供の仕様から外れる場合はカスタマイズ対応となります。


Q3 ダイカスト成形の現場で離型剤などが付着してしまいませんか?

A3 エアパージ機構や、オプションの外付けガラスでメンテナンス性を向上させることが可能です。





製品のお問い合わせはこちら



bottom of page