top of page
測定IoTソリューション

測定IOTソリューション = 測定データ管理システムです

測定IoT


こんな方におすすめ

◆手書の検査表による転記ミス、煩雑な管理 

◆自動計測、計測、外観検査のデータが散在

◆3次元測定からの検査表を再入力

◆いつ誰が、何で実施したかよくわからない

◆品質管理を検査結果から改めて作成している



測定に関わるすべてをデジタル情報でデータベース化

◇デジタル測定器の測定値をデジタル検査表に自動転記

◇外観検査など感性検査もデジタル測定表に記載可能

◇検査結果(NG写真)などエビデンスを一元管理

◇測定器の校正管理の機能を有する

◇品質管理機能のCPK・XーBar/Rチャート、各種品質管理パレート図を有する



①デジタル測定器の測定値をデジタル検査表に自動転記

機種、データを選択し、対象の検査データのみ自動転記可能


測定IoT


②外観検査など感性検査もデジタル測定表に記載可能

検査結果(NG写真)などエビデンスを一元管理


測定IoT


③測定器の校正管理の機能を有する

・校正期限を管理して期限切れを知らせる

・証明書などエビデンスを紐づけられる


測定IoT


④品質管理機能のCPK・X-Bar/Rチャート、各種品質管理パレート図を有する


測定IoT


仕様

ソフトウェア動作環境

OS:Windows10 64bit (Pro推奨)

CPU:Core i5 4コア 2.4GHz以上

メモリ:8GB以上

GPU:Intel HDグラフィックス620以上

ドライブ:256GB以上(HDD・SSDどちらも可)

ディスプレイ解像度:1,920 × 1,080 ピクセル(フルHD)以上




FAQ

Q1 ノギス、マイクロメジャーはどのような仕様で自動転記できますか?

A1 測定器に無線通信機能が必要になります。例えばMitutoyo社のU-WAVE機能がそれに該当します。


Q2 3次元測定からの自動転記は可能ですか?

A2 メーカ、機種によって定めるフォーマットを登録する事で可能になります。






製品のお問い合わせはこちら



bottom of page